MENU
アーカイブ

「叶ラボ」について

当サイト「叶ラボ(かなラボ)」にお越しいただき、ありがとうございます。

叶ラボ」は「自分らしく自由に生きる」ことを叶えるための、ノウハウ・考え方をご紹介するサイトです。


ここでは、人生に悩んでいた当サイト管理人が、

自己啓発・心理学・スピリチュアルなど、これまで数百万円のお金と10年以上の時間を投じて溶かし、

試してきたことの中から、効果のあったことを載せています。


当初は雑記ブログとして始めたサイトなので、

ダイエットや予言など関係ない記事の方が多いですが、徐々に整理していこうと思います。

2021年6月追記
徐々に整理していくつもりが、結局、一周回って雑記ブログに落ち着きつつあります…笑

目次

「叶ラボ」開設に至ったワケ

世の中には「願いを叶える」「幸せに生きる」ノウハウがたくさん!

私は元々、理系の技術職として働くサラリーマンでした。

ですが、

  • 仕事が上手くいかない
  • 恋愛が上手くいかない(彼氏いない歴15年)
  • お金がない(大学修了時点で、奨学金の返済が1000万円以上)

という状況で、いつも悩んでしました。


そんな自分をなんとかしようと、

自己啓発、心理系、スピリチュアルの本やセミナーに大量のお金と時間を注ぎ込み、

気づけば、自分の人生を使って実験する、立派な(?)セミナージプシーに。


その結果、会社を辞めて自由な時間が増えたり、結婚できたりと、

なかなか幸せな生活が送れるようになりました。


ですが、ここに至るまでに大変だったことがあります。

何から始めたらいいのか分からない!

何が大変だったのか。

それは、自己啓発・心理学・スピリチュアルの情報の多くが、

整理されておらず、何から始めたらいいのか分かりづらかったことです。


私の参考にした情報の多くは、

心理系やスピリチュアルな考え方を持った人が発信しているブログ(主にアメブロ)でした。


それらのブログは、各投稿が「恋愛」「お金」などテーマに分けられていはいるものの、

日々その著者の気づきがどんどん発信されていきます。

結果、読み手が「今の自分に合った情報」を見つけるには、

自分の悩みに関するテーマの投稿を「片っ端から読んでいく」という作業が必要でした。

そうして読み漁っても、「結局、何から始めればいいのか分からない…」ということも…。

「整理された情報は有料」が主流

このような形で情報発信しているブログは、アクセス数が増え人気になると、

ようやく、本や動画という形で分かりやすく整理された情報として発信されます。

つまり、読者は、整理された状態で情報を得ようと思ったら、

「本や動画を買う」ということが必要だったんですね。


著者の方々も、ビジネスとして情報を発信している以上、どこかで収益を得なければいけません。

そこは理解できるのですが、読者目線で考えると、ちょっと不親切かも?と思うのでした。

整理された情報を無料発信することも可能?

私個人としては、

整理された情報を、無料で読むことができたら、それに越したことはないよね?」というのが本心。

イチバン苦しい時って本や動画を買う余裕もなかったりしますしね。。。(経験談)


そして、幸いなことに、

私にはこれまで理系で培ってきた「情報を整理する」技術がある(ハズ)。

理系の研究成果を報告する学会発表や論文では、見た人が納得・次の研究に活かせるように、
情報を整理」して「分かりやすく説明」することを求められ続けたので。


さらに、私自身の収益については、

サイトに「Google Adsense」という広告を貼ったり、

自分がいいと思った商品を紹介する「アフィリエイト」を使えばいい。

目指すは、本や動画のように分かりやすくて無料で読めるサイト!

そこで「叶ラボ」では、

「情報が整理された本や動画のように分かりやすくて、無料で読めるサイト」を目指すことにしました。


当サイトでは、

私が「願いを叶える」「幸せに生きる」ために10年以上かけて試してきたことで、

本当にいいと思った情報を、分かりやすい形で、無料※1で全出ししようと思っています。

その代わり、私の自身の収益は「Google Adsense」や「アフィリエイト」で得たいと思っているので、
気になる広告や商品はぜひクリック(タップ)してくれると嬉しいです、笑

※1 ゆくゆく、手元に置いて読みたい人向けの本や、読むより聞く方が理解できる人向けの音声など、
有料コンテンツを出すかもしれません。ですが、基本は当サイトを読めば完結するようにします。


この『無料で読める、情報が整理された「本や動画のようなサイト」を作る』という発想自体は、

技術的なノウハウやライフハックを紹介するサイトでは、すでに普通に行われています。

そして、これまで心理系やスピリチュアルな「願望実現」の発信をしている人も、

たぶん一度は考えたことあると思うんですよね…。


でも、その実例が少ないということは、もしかしたらすごく難しいことなのかもしれません。

自分の望むようなサイトが本当に作れるかどうか、私自身も分かりません。

ですが、自分が「やってみたい」と思ったことなので、まずはやってみます。


皆さんが読んでくれたり、シェアしてくれたり、

広告や商品をクリック(タップ)して買ったりしてくれることは、とても励みになります。

良かったら、パソコンやスマホの「お気に入り」に保存して、気軽に読みにきてくださいね。

今すぐ「願いを叶える」「幸せな人生を歩む」方法を知りたいあなたへ

当サイトの方向性や書く内容は決まったけれど、記事がアップされていくのはこれから。

だけど、今すぐ「願いを叶える」「幸せな人生を歩む」方法を知りたい!という方もいますよね。

そんなあなたへ、オススメの本を一冊だけ紹介しておきます。

著:エスタ-・ヒックス, 著:ジェリ-・ヒックス, 翻訳:奥平 亜美衣
¥1,650 (2023/09/08 08:37時点 | Amazon調べ)

「願いを叶える」「幸せな人生を歩む」ために、私はこれまで数多くの本を読み、セミナーを受けてきました。

それこそ数百万円を注ぎ込んでいます(←このお金で奨学金完済できたよね)。

その中で、イチバン分かりやすく、応用が効いて、何から始めたらいいか分かるのが、この本でした。

私は今でも繰り返しこの本を読んでいて、実行しています。

例えば、

  • 毎朝「今日も楽しく過ごそう」と意図する
  • 引き寄せのワークショップをする(望むことに意識を向ける時間を持つ)
  • 場面ごとに望みを確認する

などなど。


実は、当サイトのタイトルや方向性が決まったも、この本のおかげなんです。

当サイトを立ち上げたのは2017年11月。そこから2019年12月まで、当サイトはただの雑記ブログでした。

そして、2020年1月5日。友人がサイトを立ち上げたことを聞いて、私も改めてこのサイトを育てていく決意。

ですが、その段階ではサイトの名前は決まっておらず、方向性も確定していませんでした。


そこで、改めて

  • サイトの名前を決めたい
  • サイトの方向性を決めたい

願いを認識して、あとは「超訳 引き寄せの法則」の内容を日々の生活に落とし込むことを実践し続けました。

すると、2020年1月25日、掃除をしている最中に、

突然サイトの方向性のアイディアが降ってきました。さらに翌日にはサイトの名前も。

こうして今、この投稿を書けているわけですね。


この他にも「超訳 引き寄せの法則」の内容を実践することで叶ったことは多々ありますが、

それらの紹介はまたの機会にしましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブロガー。
元は技術系の会社員。
仕事で病んだことがきっかけで、
自己啓発・心理学・スピリチュアルの
本やセミナーに数百万円溶かした経験あり。
最終的に某民間カウンセリングで回復し、
自身もそのカウンセリングを学びました。

目次