前回のブログの最後に書いた通り、
「『仕事』を本格的に始めたらどうなるの?」
という心の声に従って、
動き始めることにしました。
ここでいう『仕事』とは、
自分ビジネスのコト。
※前回のブログを読んでない方はコチラ

※自分ビジネスとは、八木さやさん提唱の起業方法です
5月から配信されている
自分ビジネスオンライン3ヶ月講座を見ながら、
これまでに、
- 開業届と青色申告承認申請書を出す
- 屋号を決める(開業届も再提出、笑)
- 屋号付きの銀行口座の開設手続き
- クラウド会計に申し込む
というところまでやってきました。
(その後すぐに
「仕事をしなかったら、どうなるんだろう」
という心の声で一旦手を止めて、
その実験が終わって
「仕事を本格的に始めたらどうなるの?」
という興味が出てきて再開です
)
再開して、
始めにやってみようと思ったのが、
これまでの経費を
クラウド会計に入力していくこと。
まだ手探りで
正しい方法かわからない部分も
あるまんまだけれど、
習うより慣れろでやってみた。
(然るべきタイミングで、
専門家の人に確認してもらうけどね
)
開業届を出したのは6月だけれど、
起業準備の期間を加味して
今年の1月から使ってきたお金の中で
自分が「これは経費」と思うものを
入力していきました。
領収書や通帳、カードの明細、
手帳などを見ながら、
何にお金を使ったのか
誰と何をした時のお金なのか
ひとつひとつ確認して。
ざっくり挙げてみると
- これまで起業に向けて勉強したお金
- 起業してからの細々した備品のお金
- 起業前から会員だけれど、仕事にも活きる月1のセミナー代、オンラインサロン費
- 書籍の代金
- 講座の練習を行ったカフェ代
- これら諸々に関する交通費(主に電車賃)
があったかな。
それをやってみて気づいたのは、
私、やっぱり
カウンセリングや心のこと、
スピのこと、
めっちゃ好きなんやん![]()
ってコト。
これまで、
目に見える形では
分からなかったんですよね。
自分が心のことやスピのことで
仕事をしたいのかどうか。
「やりたい!」と思っていても
一方では、
「私なんぞが
カウンセリングやっていいのかな」
「もっと上手な人いるしな」
「ホントに好きなのかなぁ」
「そんな実績もないしなぁ」
うっすらそんな思いもあって
マゴマゴして。
でも、今回、
経費をつけて見えてきたのは、
2013年からずっと心のお稽古を続けてきた自分。
起業に向けて勉強してきた自分。
人と会った時も心やスピの話ばっかりで、
なんなら、
友人からのヘルプを受けて
カウンセリングを行ってる自分。
(しかも自費で
電車賃やカフェ代出してまで
)
でした。
ここまで
心のことやスピのことに
お金も時間もたっぷり出しておいて、
「好きじゃないかも」
は、ないよね![]()
なんだか、
過去の自分から
喝を入れられた気分です![]()
経費って初めてつけたけど、
こんなに面白いんだね。
こんな風に
自分を知ることができるんだね。
そして、
私がここに気づけたのは、
自分ビジネスオンライン3ヶ月講座の中で、
八木さやさんと共に
会計について伝えてくれている
有竹志帆さんのおかげです![]()
彼女が、優しく分かりやすく
届出の出し方や会計のことを伝えてくれたから、
開業届出そうって、
経費つけてみるぞって思えました。
本当に感謝です![]()
この記事のタイトルの意味も
今回みたいな意味も含むのかも??
https://ameblo.jp/yokubarimajyo/entry-12482531752.html
あと、
この記事にも「いいんだ!!」って
背中を押してもらいました![]()
今は真っ赤っかだけど、
いつか笑い話になっているハズ![]()

★ ありのままに幸せになる♪ カウンセリング・講座など開催中! ➡︎ ご提供中のサービス一覧
★ 初めましての方はこちら ➡︎ プロフィール
★ 最新記事はこちら ➡︎ トップページ
チカでした![]()
