コードロジー預言者、天瀬ひみかさんのコード一覧です。
天瀬ひみかさんのコードロジー預言についての詳細はこちらの記事をご覧ください。
目次
コード解説一覧の見かた
コードは1〜360まであります。
すべてのコードを一つのページに載せてしまうと、情報が多すぎてページが開きにくくなるため、
コード解説一覧は12ページに分けています。
- コード1〜30 ←今見ているページはココ
- コード31〜60
- コード61〜90
- コード91〜120
- コード121〜150
- コード151〜180
- コード181〜210
- コード211〜240
- コード241〜270
- コード271〜300
- コード301〜330
- コード331〜360
各コード解説を見る方法
STEP
上記リンクから、調べたいコードが含まれるページを開く
STEP
ページを開くと目次があるので、調べたいコードが含まれる見出しをタップ(クリック)
目次を使うことで、早く目的のコード解説にたどり着けます。

STEP
調べたいコード解説のツイートをタップ(クリック)して、コード解説を読む。
STEP
他のコード解説を見たい時は、また当サイトに戻ってSTEP①〜③を繰り返します。
各見出しへは、画面右下にある目次ボタンからも飛ぶことができますよ☆

コード1〜10
コード11〜20
※Twitter上を探しても、公式サポーターさんのコード20解説見つからず。
コード21〜30
来るべき日に備える。本当に役に立つ防災グッズ
私には過去、2回の被災経験があります。
- 1回目は2011年3月、東日本大震災。会社の研修で福島県いわき市滞在中のことでした。
- 2回目は2019年9月、千葉県に大きな被害を出した台風15号。我が家も停電しました。
2019年9月、千葉県に大きな被害を出した台風15号で、我が家も停電しました。
この記事では、私のこれまでの経験から、災害にあった時、本当に役に立ったグッズ、なくて後悔して後から買い足したグッズをご紹介します。
↓タイトルをクリックして下さいね☆
あわせて読みたい


【停電】実際に役に立った防災グッズとは?
私には過去、2回の被災経験があります。 1回目は2011年3月、東日本大震災。会社の研修で福島県いわき市滞在中のことでした。2回目は2019年9月、千葉県に大きな被害を...