MENU
アーカイブ
ブログ移行作業中です

上司とわたしの価値基準

当ページのリンクには広告が含まれています。

この月末に
会社を辞める。。。

ではなく、
部署を異動することに
なりました、笑

急遽決まった異動なので、
現在担当している
プロジェクトの
タイミング的には中途半端。

成し遂げられなかったことが
たくさんあります。

それを気にしてか、
上司が私に言いました。

「もうすぐ異動だけれど、
コレとコレはおめーにやってもらう。
おれはおめーに、ここで少しでも
達成感を味わってもらいてーんだよ」

それを言われた瞬間、
私のココロの中では

「もう離れるって間際で
これ以上私の仕事を
増やすんじゃねーーー!!!」

という絶叫が響いてました。

※一応誤解のないように
言っておくと、上司も私も
多少口が悪いだけで
怖い人じゃありませんよ(;´▽`A“

その時は、
「この上司、私のこと
全然分かってねぇ!!ヾ(。`Д´。)ノ」
と心の中で憤慨していましたが、

後から冷静になって、
「あぁ、これが
価値感の違いなのかぁ」
と納得しました。

今年の年明けに、
かのんさんのお茶会で
自分の価値観を知るワークショップに
参加しました。

当時の私が大切にしていた価値観Top5が

  • ミラクル
  • 豊かさ
  • 感動

(今なら“楽しさ”とか
入りそう…笑)。

で、“達成感”はかすりも
しませんでした。

だけれど、

私の上司が
大切にしている価値観の中には
“達成感”があって、

「これを感じられたら、
おめーも嬉しいだろう!」

という想いから、

よかれと思って
先の台詞につながったんだなぁ、
と分かったわけです。

どちらがいい悪いではなくて、
人それぞれ 
大事にしている価値観が違う、

ただそれだけのことでした。

>「この上司、私のこと
>全然分かってねぇ!!ヾ(。`Д´。)ノ」

って思ったけど、

価値観についての話なんて
日常的にしないから、
分からなくて当たりまえなのかもね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スピリチュアルや心理系、自己啓発に500万円以上使った人。

目次