MENU
アーカイブ

人参りんごジュース断食始めます。

久しぶりの投稿になります。

前回の投稿は4月の半ばですね。。。笑

前回のブログ更新後、

ゴールデンウィークに食べすぎたこともあって、

体重はダイエットを始めた頃にすっかり元どおり(T▽T)

このブログを更新する気力も

なくなってしまっていたのでした。

ですが、この度、

夫が出張で不在になるタイミングで

断食をすることにして、

体をリセットするとともに

断食の様子を公開することで

皆さんの参考になったらいいなぁ

と思った次第です♪

目次

ジュース断食の概要

今回の断食は、

本断食:3日間

回復食:3日間

計6日間の予定です。

断食の内容は、

ヒポクラティック・サナトリウム

断食コースを参考にしています。

このヒポクラティック・サナトリウムは

1985年から続く断食を主とする宿泊施設です。

「食べない」健康法という著書で有名な

医師の石原 結實によって設立された施設です。

著:石原結實
¥459 (2021/05/17 10:12時点 | Amazon調べ)

本断食中の過ごし方

本断食中のスケジュールは以下の通りです。

08:00ニンジンリンゴジュース コップ3杯(540~600cc)、梅干し
10:00味噌汁(具無し) お碗1杯(150cc)
12:00ニンジンリンゴジュース コップ3杯、梅干し
15:00生姜湯 (黒糖入り)コップ1杯(100~150cc)
17:45ニンジンリンゴジュース コップ3杯、梅干し

ニンジンりんごジュースは、

本来ならしぼりたてのフレッシュがいいのですが、

このためにジューサーを買うのもアレなので

今回は市販の無添加ニンジンリンゴジュース

(ストレートタイプ)で代用しています。

本断食中は、

朝、昼、晩にこのにんじんりんごジュースを飲み、

足りない塩分を補うために梅干しや具なしのお味噌汁、

糖分補給や体温を上げることを目的に生姜湯も

飲むことになっています。

梅干しは我が家では、祖母が漬けたモノがあるのですが、

もし足りなくなったらコレを買う予定です。

ヒポクラティック・サナトリウムでは、

各人が宿泊する部屋ごとに、

ほうじ茶、しょうが紅茶、黒糖、自然塩が置いてあり、

いつでも飲んでいいことになっています。

私もそれに習って、

生姜湯や黒糖、番茶を用意しました。

さて、明日からいよいよ断食開始。

今夜はそろそろ寝ようと思います^^

続きはコチラ☆

あわせて読みたい
人参りんごジュース断食1-2日目 ジュース断食を始めて2日目になりました。 https://chika8.com/start_fasting/ 今朝の体重は、 断食を始めた昨日の朝と比較して-1.1kg。 でも、準備期間を経ずに始めた...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブロガー。
元は技術系の会社員。
仕事で病んだことがきっかけで、
自己啓発・心理学・スピリチュアルの
本やセミナーに数百万円溶かした経験あり。
最終的に某民間カウンセリングで回復し、
自身もそのカウンセリングを学びました。

目次