新着記事
-
やっぱり長財布がいい?お財布と金運の考察まとめ
「長財布の方が金運が上がるって聞いたけど本当?」「二つ折り財布は良くないの?」 お財布を新調する時、一度は頭をよぎる話ですよね。 この記事では、私自身の経験と、これまで数々自己啓発やスピリチュアルのセミナーにハマって観察した結果から、お財... -
「思い」と「実現」の法則 / ウォレス D. ワトルズ 概要と感想
「引き寄せの法則」について最初に提唱したとされるウォレス D. ワトルズ。 彼は生涯で以下3冊の本を出版しています。 The Science of Being Well(1902年) The Science of Getting Rich(1903年) The Science of Being Great(1910年) 中でも最も有名... -
確実に金持ちになる「引き寄せの法則」 / ウォレス・ワトルズ 概要と感想
願いを叶える手法として「引き寄せの法則」が広まって久しいですが、この「引き寄せの法則」を最初に提唱したのは、アメリカのウォレス・ワトルズだと言われています。 ウォレスの著書で最も有名な「The Science of Getting Rich」は、日本でも様々な人が... -
お金持ちになる科学 / ウォレス D. ワトルズ、概要・感想
願いを叶える手法として「引き寄せの法則」が広まって久しいですが、この「引き寄せの法則」を最初に提唱したのは、アメリカのウォレス・ワトルズだと言われています。 この記事では、ウォレスの著書で最も有名な「お金持ちになる科学(The Science of Get... -
私が「引き寄せの法則」について発信している理由
私が「引き寄せの法則」について発信している理由。 それは、自分の人生で「『引き寄せの法則』って本当にあるんだ」と感じる出来事があったから。 「引き寄せの法則」を実践するのに何の条件も制約もなかったから。 自分自身を大事にして自分の感情・感覚... -
ブログ移行作業中です
元々、私は2013年〜2018年までアメーバブログで記事を投稿していました。 その後WordPressの存在を知り、自分でブログを作ることにしたものの、ずっとアメブロの記事は放置したままになっていました。 ですが、最近一念発起して、移行作業を開始。 ひとつ... -
映画と迷子とシンクロニシティ
昨日、この気づきを経たあと、友人と横浜で「君たちはどう生きるか」を観てきました。 今日は、その後に起こったシンクロニシティをご紹介します。 宮崎駿ワールドに圧倒されてエンディングの曲に感動して放心状態でカフェに向かって歩いていたときのこと... -
凡人コンプレックス
今、唐突に分かったこと。 私は凡人なんだな。そんな凡人の私のままでいいんだなって。 私はずっと、普通な自分が嫌でした。 何も特別なものがなくて目立った才能もなければ、取り立てて美人なわけでもない。 特に悲惨な過去もなければ、大金持ちの家に生... -
「引き寄せの法則」体験談 / ブログがバズった話
私には、過去2回、ブログが想像以上に大きくバズった経験があります。 この時に思ったのが、 ブログがバズったのも「引き寄せの法則」が働いたからなんじゃ…? ということ。 なぜなら、これらブログがバズったタイミングには共通点があって、 いずれも、... -
「引き寄せの法則」体験談 / 意図する前に引き寄せが起こった話
「自分の考えていること(やエネルギー)が現実になる」という「引き寄せの法則」。 私も自分の人生を使って試し始めてから10年以上になりますが、 その中でもトップクラスに予想外すぎる「引き寄せ」が起こったことがありました。 引き寄せた「モノ」は大... -
「引き寄せの法則」体験談 / 貯金ゼロなのに引っ越しできた話
これは、当時貯金ゼロだった私が、「引き寄せの法則」を使って築45年越えのボロアパートから新築アパートに引っ越すまでのお話です。 第一章は回想になっています。「引き寄せの法則」を試す所から読みたい方は、第二章から見てくださいね。 【 ボロ... -
「引き寄せの法則」の本 / 厳選4冊を紹介!
この記事では、「引き寄せの法則」という人生の裏技を知るために、最も効果のある3冊をご紹介します。 これまで、私が自己啓発やスピリチュアルに数百万円 溶かして 投じてきた結果の厳選です。 【 『超訳 引き寄せの法則』】 「引き寄せの法則」の元祖に...